◆ちょっと変わった書作品を発見!
先日、たまたま近くの図書館に行ったところ、正面玄関を入ったところに額装の書作品(植西翠子作。石川啄木の「蟹」)が飾られていた。一見すると普通の書のようにみえるのだが・・・、
近づいてみると文字の下から紙の模様が透けて見えて、なかなか趣がある。こんな効果を狙った作品を書くのもちょっと面白そうだよね。
書道教室で習ったことはすぐに忘れる。そこで思いついたのがブログだった。書道教室で習ったことをブログに公開しておけば、先生に注意されたことをいつでも見直すことができる。さらに、自作品を経時的に自動保存できるというメリットもある。こんな理由で始めたブログだが、訪れる人に、書道の楽しさを少しでも伝えることができればうれしい。Fun "SHODO" is fun!
0 件のコメント:
コメントを投稿