↓↓↓上は「朝比奈小人嶋遊」。小人の国に遊びに来た大力の朝比奈が小人たちの大名行列を見下ろしている図だ。まさにガリバー旅行記の世界なのだ。しかしこの絵が発表された当時、お上の怒りを買うのを恐れた版元が途中で販売を打ち切ってしまったため、少数しか刷られていないのだとか。下は「猫のすずみ」。これが展覧会の入口の自動ドアになっていて、前に立つと真ん中が開くという趣向だ。気分は否応なく盛り上がるよね。8月30日まで開催。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
書道教室で習ったことはすぐに忘れる。そこで思いついたのがブログだった。書道教室で習ったことをブログに公開しておけば、先生に注意されたことをいつでも見直すことができる。さらに、自作品を経時的に自動保存できるというメリットもある。こんな理由で始めたブログだが、訪れる人に、書道の楽しさを少しでも伝えることができればうれしい。Fun "SHODO" is fun!
0 件のコメント:
コメントを投稿