12/18/2012

◆王羲之の行草書
な・なんと、今年もあと2週間となってしまった! えらいこっちゃ。と言っても、今さらバタバタしても遅いので(何が遅いんだか意味不明・・・)、取りあえず、青山書道教室のお題・王羲之(おうぎし)の行草書「喪乱帖(そうらんじょう)」でも復習しておくか。

↓↓↓これは「明日出乃行」の五文字。T(種家)先生の指摘は「作品として見るとAもBも上がり過ぎ」。確かに・・・。一生懸命注意して書いたつもりだったが、まだ駄目だった。残念!

↓↓↓その続きの三文字「不欲觸」。Aの転折のところは、弾力をきかせながら穂先をしっかり止めて次の動作に入らなくてはいけなかった。Bはそれが出来ているからCの部分もしっかりした線になっているんだとか。これってまぐれ?

0 件のコメント: