11/11/2007

◆オリーブの実!

書道とは何の関係もないが、預かり物のオリーブの木に、な・なんと、実がなっていてビックリ。春から夏に枝がグングン伸びて、白い花がいっぱい付いたが、まさか実までなるとは思わなかった(たった3つですが)。近くに別の種類のオリーブの木がないと実はならないというようなことをインターネットで読んだことがあるが、うちに元からある貧相な1本のオリーブの木が功を奏したのだろうか? ま、とにもかくにも、目出度いぞ。

↓↓↓熟す前の紫がかったグリーンの実とすっかり熟した黒い実。そして全く気づかなかったため熟しすぎておばあさんになっちまった実の合計3個。大きさは、結構デカイ・・・。


2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

いやー、実に見事なオリーブの実ですね。私も始めて見ました!買った時はかなり小さい株で、花が咲くようになったのは去年の春先からです。でも、実までは結ばなかった。まだ子供だったのかな?いずれにしても、よほど里親との相性が良いんですね。それに、隣に別なオリーブの木があったのも良かったのでしょうね。要するに相棒が必要ということでしょうか?で、もう1本のオリーブの木はどうなのでしょうか?実りそうですか?
いずれにしても、めでたし!めでたし!
nana

giza さんのコメント...

あはは、やったね! 
うちのオリーブの木の方は、買った時から全く大きくならない、微動だにしない情けないヤツなのよ。だから、本当にそいつのお手柄なのかも、かなり疑わしいと私は思ってるんよ。
来年、きっちり観察するようにするから、真相はそのとき明らかになるはずだ。しばし待て。なーんちゃてね。