↓↓↓書は甲骨文(こうこつぶん)で「福」。桜の葉とのコラボだ。1枚の葉っぱが古代の空気を運んで来てくれたような感じ、しないかな?
↓↓↓こちらも同じく「福」を意味する甲骨文。葉っぱは名も知れぬ雑草だ(知らないだけか)。
↓↓↓モノクロのテーマは(こじつけだが)「直線と曲線、白と黒」。カラーは「光の饗宴」、虫食いの葉っぱからこぼれるキラキラした光に魅せられて描いたものだ。自然はホント、感動に満ちているんだよね。
書道教室で習ったことはすぐに忘れる。そこで思いついたのがブログだった。書道教室で習ったことをブログに公開しておけば、先生に注意されたことをいつでも見直すことができる。さらに、自作品を経時的に自動保存できるというメリットもある。こんな理由で始めたブログだが、訪れる人に、書道の楽しさを少しでも伝えることができればうれしい。Fun "SHODO" is fun!