8/09/2011

◆団扇と木簡?

夏真っ盛り、団扇でも何でも使って涼を取りたくなる今日この頃。7月下旬の青山書道教室のお題は、無地の団扇に文字を書いてマイ団扇を作るというものだった。そのときに作った団扇はまだ使っていないが、何となく涼しげに出来たので、取りあえず写真だけでもどうぞ。左側は古代文字の「海」という字だ。

お次は、8月の通常の青山教室のお題、いつもの木簡(もっかん)だ。
↓↓↓Aは始筆を蔵鋒(逆から入って折り曲げて書く)にしたかったところ。「書」は横画のすべての始筆が同じで単調なのも問題。

↓↓↓Aは左に流れ過ぎた。Bの始筆も軽~い蔵鋒にしたかった。ハァ~、いつも同じようなことを注意されてしまう。なかなか身に付かないなあ~~。



0 件のコメント: