タイトルを見ると何だか支離滅裂のようだが、いつもの赤坂書道教室の共通課題と自主課題、それに雑誌「書統」の漢字の規定課題を書いたらこうなってしまった。バラエティに富んでいるほうが楽しいだろう、ということで構わずどんどんいってみよう。
↓↓↓これは自主課題の木簡(もっかん)だ。全体的には悪くなかったのだが、Aのあたりは横画が長過ぎた。ここに余白ができると、風通しがよくなって作品が生きるのだそうだ。
↓↓↓こちらは傅山(ふさん)の行草書だ。勢いもあってよいとのことだったが、Aの部分は余白がなく詰まり過ぎ。少なくとも1センチは余白がほしかったところ。残念!