今年、初めて毎日書道展に挑戦したことはこのブログで何度か紹介してきたが、な・な・なんの間違いか、入選してしまった。ついに念願の「国立新美術館デビュー!」となるわけで、メチャクチャ楽しみである。
そんなわけですっかり気をよくし、「書統」の今月の半切(はんせつ)のお題に、これまた初挑戦してみた。隷書(れいしょ)体なので横画を水平に書かないといけないが、つい右上がりになってしまうので、そこが注意のしどころだ。こんなもんでどうでっしゃろ?
書道教室で習ったことはすぐに忘れる。そこで思いついたのがブログだった。書道教室で習ったことをブログに公開しておけば、先生に注意されたことをいつでも見直すことができる。さらに、自作品を経時的に自動保存できるというメリットもある。こんな理由で始めたブログだが、訪れる人に、書道の楽しさを少しでも伝えることができればうれしい。Fun "SHODO" is fun!
0 件のコメント:
コメントを投稿